SSブログ

私の野菜室をかえして [くらし]

日立の冷蔵庫 R-SF43TPAM-1 は名機でした。
製氷器の氷はどこまでも透き通り、
野菜室は腰の高さで見やすく取り出しやすく、野菜好きにはたまりません。
この愛機が、購入丸2年でぶっ壊れました。真夏にです。

仕事でいっぱいいっぱいの中、両脇にトロ箱かかえて、氷屋さんまで走ったさ。
冷凍室の大阪一おいしい餃子 & 東京一おいしい餃子(個人の意見)のストックや、いただきもののちょっといい肉や魚やアイスクリームが、山積みのトロ箱の中でジワジワ駄目になっていく気分ったらありません。
駄目になる前に一品目でも多く食べ尽くす!みたいな食生活のおかげか、面疔ができて痛みます。
きっちりパックしたつもりでも、溶け出した肉汁はどこからかにじんでて、私は庫内の薄赤い汁を拭きとりながら、少し泣きました。

不良パーツの都合がつかない、ということで、まるごと新品に交換してくれました。
冷蔵庫は2年の間にモデルチェンジして、後継機は野菜室と冷凍室の位置が入れ替わっていました。足元にちんまりした野菜室。腰の高さに特大冷凍室。
日々駄目になっていく冷凍肉にうんざりしきったユーザーに、この大スペースで何を冷やせというのでしょう。私はとりあえず、アイスノンをはじめ家中の保冷剤を全部、そこに投入してみました。あと、溶け残った氷屋さんの氷。

料理をするたび、野菜室のつもりで冷凍室を開けてしまい眉根が寄ります。
前と同じ条件で作ってるのに氷が白いんだけど、これは多分仕様でしょう。
どちらもそのうち慣れるでしょうが、今ほど野菜を摂らなくなるかもしれません。

って下書きしてから1週間。少し慣れました。
使いづらい野菜室もそうですが、「無料で最新機種に交換!」に全然ラッキーを感じない自分のココロにも、ちょっと凹みます。

そういえば、近所にコーギーを飼っているお宅があります。いつ会っても 無視 or 威嚇 という無愛想な彼が、この騒ぎの最中は、なんだか上機嫌で飛び出してキラッキラの笑顔でこっちを見上げるのです。
「ダメになりかけの生肉のニオイ」に向かって、笑っていたんだと思います。


Q:大阪はどうですか [くらし]

今まで暮らしたことのない土地に移って生活しているわけです。それも大阪。
驚愕! 興奮! 違和感!の嵐にグワングワン振り回されるものだとばかり思っていましたが、実際来てみるとあんまり「うひゃあ!」って驚くことがありません。

これは、あれですか「瑞々しい感性をなくしちまった大人」になっちまいましたか私。と不安になったり。
でもねでもね、私は「オレ様の普通=世間の普通だ!」キャラでもないし、地元の人々と本気のやり取り(仕事とか、大きな買い物とか)をする機会もまだなのです。いちいち驚いてるほうが大阪に失礼なんではないか。
と思い直して、ひどく些末な諸々をリストアップします。お聞かせするのも申し訳ないような。

  • カレーライスに卵黄(生)が乗ってて、ハヤシライスがオレンジ色だった。
  • 近所にムクムク毛深い中型の日本犬(すっごい好み)が多いので、朝夕行き会うたび、こっちのほうがハァハァしてしまう。
  • 仁徳天皇陵以外の古墳は、ただ普通に、そこにある。ひとつひとつ鳥居を建ててお奉りしてるわけじゃなくて、お濠のキワまで民家や、畑や、ゲートボール場だったりするのがなんか意外。
  • 大阪ドームでは、ヤクルトレディがヤクルトを売っている。
  • 無印良品のショップが少なくて不便。私の服7割くらい<季節の品のお買い得>なのにこれからどうしよう。
  • 「犬の糞は飼い主が拾え」または「ここで犬に糞させるな」看板が多い…気がする。
なんかの面接で「大阪はどうですか」って聞かれて、こんなこと答えたら絶対アウトですね。

右の写真は、ホントに「うひゃあ」っていった、数少ない物件。リストの最後と、かぶってますが。
宮内庁。

10日が経ちました [くらし]

荷物を送り出して、最後の持込営業をして、ギャラリーにご挨拶に行って、新幹線に乗りこんだのが10日でしたから、今日でちょうど大阪府民10日目になるわけですが長かったなあ、この10日。体感的には小学五年生の8月くらいの長さ。

まだまだ片づきません。たった半年とはいえ大人二人が別々に暮らしてたわけで、家財道具とかずいぶんダブってますしね。
だものでせっかくのカウンターキッチンもこんな状態です。回り込みがやたらめんどうな、動線がどうにかしてる、だだのお勝手。
お互い見慣れない容器に食材をストックしてるせいで、乾燥芽ひじきを中国茶と間違えて「お茶置き場」にしまう夫、笑う妻。その妻も今さっき、コーヒーに食塩を入れちゃって少し凹んでます。まあこれからしばらくもいろいろあるのでしょう。そういうものだと思っているから、わりと平気。
新婚当時は「まあそういうもの」って思えなくて、いちいち正面からぶつかったり躓いたり転んだりして、遅れてきたブライダルブルーに苦しんださ。正直「今となっては懐かしい思い出」とかきれいにまとめる気にはなれないですね今も。


まだまだ寒いです [くらし]

壊れたエアコン室外機の基板(潮風に強いぞ仕様)は未だ届かない模様。
いままで外してた襖を全部閉めて、狭くした部屋に生活に要るもの全部持ち込んで、小さなハロゲンヒーターと、ぼんやり暖かいカーボンパネルヒーターの二本立てでやりすごしています。
ここしばらく、そんな部屋でずっとFLASHいじってる。早く仕事を終わらせて熱帯植物館に避寒に行くのだ。 

届かないエアコンの基板も、あそこなら絶対ある! もしくは作れる! と思い浮かべるのは、転居先にほど近いダイキン(本拠地:堺)の工場。ああ、行徳が堺だったらいいのに。

とかいいつつ、なんだか、寒さにも慣れてきました。
台所や洗面所に立つときの、きゅぅっと身体が縮むような、あー、冬って本来こうなんだっけって感じが少し気持ちいいです。

写真は熱帯植物館入口の、プランターのカバさん。大好き。
前肢を見ちゃうと、牛かも、と少し不安になる。牛だったらこめんなさい。でも大好き。

 


あけましておめでとうございます [くらし]

今年もよろしくお願いもうしあげます。
お問い合わせが多かったのでここで答えちゃいますが、
大阪府堺市への転居は、2月末〜3月初旬の予定です。

越しても仕事は続けます。どうぞよろしく。
大阪の仕事はもちろん、東京だってネットあるし、スカイマーク使えば関空〜羽田1万円ちょいだし、夜行バスはもっと安いから、案外近いのです。

その前に、京橋のバートックギャラリーでグループ展があります。

【花と木の風景】展
2006年2月1日(水)〜2月7日(火)

お越しいただけたらうれしいです。

それはあれとして、寒い。
年末からごまかしごまかし動いてたエアコンが、とうとうどうにもならなくって、ダイキンのひとに来てもらいました。
室外機の基板が、海からの塩でやられている模様。
「多いんですよ。浦安とか市川とか」だそうです。心の隅っこで疑ってたモズは無実でした。


今日は冬至 [くらし]

日照時間が長ければ長いほど快調、つまりこの季節は少々ツラい私ですが、あえて

  ビバ!冬至

向こう364日間、今日より日が長い。すばらしい。ひゃっほう。


寒くて、オレンジ色で、かわいくて、かわいそう [くらし]

夫の単身赴任が決まった半年前、私の大阪行きは秋口の予定でした。なので暖房器具は夫の引越と一緒に、全部まとめて大阪に送ってしまいました。
そして一人で迎えた行徳の冬。「不経済だな、もう」とか思いつつエアコンつけて、足下用に小さなハロゲンヒーターを買ってきて、何とかやっていました。きのうまでは。
本格的に寒くなったここに来て、エアコンが動きません。
エアコン本体のLEDは何かのエラーを必死に訴えているのに、取説がまた大阪にあるものだから、手も足も出ません。
ベランダに出て室外機をチェックしたら、その下でモズが死んでるし。
かわいそうに。と、朝顔の行灯でモズを引っぱり出して観察。暴れた様子や傷はないので、室外機にもダメージはなさそう。ひとまず紙袋に回収してベランダの隅に置いておくのでした。

モズさんが寒くてかわいそうとお思いかもしれませんが、モズさんにはこれが快適なのです(内輪ネタ)。

小さな奇跡は毎日ちょこちょこ起きているもので、もしエアコンがまともに動いてたら、死んだモズの発見はもっと遅れて「オレンジ色で、かわいくて、かわいそう」とか言ってらんない状態にイタんでいたでしょう。
その翌日、つまり今日は、イラストスクールを主催する会社のクリスマスパーティで、帰りは夜中になりました。なので都合よく人目のない時間帯にモズをこっそり埋めることができました。普通の日だったら、この時間帯は絶対布団の中です。だって寒いんだもん。

そう。死んだモズについては、小さな奇跡というか偶然のおかげでうまく処理できました。でもモズは生き返らないし、エアコンは動かないまま。今、私は掛け布団でぐるぐる巻きになって指だけ外に出し、ピグモンのような姿勢でキーを打っています。

夫が取説を電話で読み上げてくれて、エアコンの特殊なフィルタに寿命が来てることがわかりました。さっそく新しいフィルタをネットで注文しましたが「5営業日中に発送」って…。途方に暮れてamazonでカーボンヒーターも注文してしまいました。どっちの到着が早いだろう。


いろんなことをしてました [くらし]

お久しぶりです。

サイトの方は、絵を見せるためにJavaスクリプト使うかフレーム使うかFLASHにするかシンプルなhtmlにこだわるか何日も悩んでるのに、人様のサイトが中一日でできあがる「人様のサイトなら中一日」って自分で見積もった理由がわかって(最初の打合せで、そこらへんのメリットデメリットを説明して相手に決めてもらうから、迷いゼロ、一直線に作業が進むのだ)わかったらなんだか安心してイラストスクールの課題にかかれて、
7年振りにカラーインクで描いたら好評だったので頭にのっていっぱい描きまくったわけですが、
普段使っている机はコンピュータ作業用にカスタマイズ済みなので、紙に描くときはちゃぶ台にライトボックスを載せて正座かあぐらで描き続けてたら案の定腰を痛めてしまい、
もう一面机(せっかくだから広いの)を用意すべく模様替えを始めてみると、自転車に使う以外の大きな工具はたいてい大阪に送ってあって、近所の刃物やさん(やっぱ、ノコギリやカンナは対面で買うでしょ。買ってすぐ使えるように調整してもらえるし)と歩いて小一時間かかるホームセンターに何度か足を運びながら「カンナが登場した時点で模様替えの域を超えてるっぽい。夫が帰ってくる三連休までに終わるのだろうか」と感じた不安は的中、
彼が羽田に降り立ったその時、まだ布団をしくスペースなんて全然なくて、その後90分でどうやって何を片付けたのか自分でもよく覚えてないんだけどなんとか格好をつけて
明くる日は残り少ない若松監督の試合を観ようと横浜球場に行ったですよ。もちろんラミT着用で三塁側です。大魔神佐々木の引退セレモニーがあるっていうんで、周りびっしりベイスターズファンで、なんか感動の渦に巻き込まれたまま中華街でご飯を食べたらお腹を痛くしてしまいました。
最近は、模様替えでとりあえず積み上げたり放り込んだりしたものを整理しなおしたり、コンピュータとAV機器の配線をきれいにやりなおしたり、
あと、カラーインク熱はまだ冷めてなくて、手持ちの紙とペンとインクとケミカル(マスキングインクとか、にじみ止めとか)の相性を総当たりで実験したらこれがけっこう面白くていくらでも時間を使えちゃって、
語り出すと長くなるけどとりあえず、ゼブラのハイパージェルは最強のボールペンです。文具用ペンスタンドから画材用ペンスタンドに移動(何に使うかは決めてないけど)。

そんなこんなで今に至ってます。
生きていて、どこにも閉じこめられてなくて、まあまあ健康です。

あと、トイレのドアに続いてお風呂の給湯器のハンドルがもげました。
今日のところはプライヤで回します。


新しい扉! [くらし]

ってタイトルだと、ポジティブな未来に向かって胸張っていそう。

トイレにとじこめられるのつづきです。

建具屋さんが来ました。仕事早いです。
きのう採寸したばっかりなのに、扉はもうできていました。
PCに向かって斧やバールに思いを巡らすワタクシ(もちろん後ろめたかったさ。でも命には…以下略)に
「在宅勤務かい? 偉いねっ」と声をかけ、
ピカピカの扉を設置し、非常時の開錠方法を説明してお帰りになりました。
ありがとうございます。この扉、大切に使います。

新しいドアノブ(外側)
まんなかをマイナスドライバーで回すと開錠できます。
デッドボルトがありません。ラッチもメタルのムクじゃない。
「前は玄関用がついてたんだよ。なぜだか。」(建具屋さん 談)
頑丈だったわけです。
新しいドアノブ(内側)
ボルトでとめてある!
バールでも斧でもなく、プラスドライバーで自分を救出できるってことですね!


文字どおり新しい扉が開けた気分です。ひゃっほう。


扉を採寸してもらう [くらし]

トイレにとじこめられるのつづきです。

たった今、建具屋さんが見えてトイレの扉を採寸していきました。
規格品ではないので、板から切って作るそうです。
そう聞いてしまうとバールを使うのに慎重になります。実際、もう使うことはないと思いますが。
それから、ドアノブは非常時に外からロックを解除できるタイプに替わります。
一人暮らしとしては依然アレだけど、次に入居する家族の皆さんと、次に救助する管理人さんには、とても大きな進歩だと思います。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。